昭和歌謡黄金時代
NHK-BSで今夜放送だったこの番組を録画して見てみました。もちろん、タイトルから友紀さんの映像を少しでも期待してのことだが(^^; 内容はもっと古く昭和30年代(60年代)が中心だったのでちょっとがっかり。個人的には黄金時代は1970年代ではないか?と思うのだが、玉置宏さんをはじめ、名司会者さんたちは、高度経済成長期が一番だという。
この時代の音楽は、直撃世代にはもちろん、たまらないだろう。私は残念ながらはずれているのだが、その後紅白などテレビで何度も見ているから、ほとんどの曲は知っている。子供心にはつまらなかったが、今聴いてみると、それなりに理解はできるようになった。
この番組での私のハイライトは中尾ミエさんの「片思い」と奥村チヨさんの「終着駅」だ。中尾ミエさんのこの名曲を知ったのは7,8年前、スカパーのスターデジオでだったと思う。一回聴いて虜になってしまった。まさに名曲。「かわいいベイビー」しか本当に知らなかったが、こんなスゴイ曲があったなんて!というお気に入り。演歌でもなく、洋楽でもない、これが「日本の歌謡曲」ではないだろうか。歌が上手すぎ。
奥村チヨさんの映像もすごかった。アゴの細い小顔は、まさに今のアイドル系でかなり可愛い。キャシャな肩が印象的だった(今でも体型が変わってないというのが彼女の自慢でしたね)。彼女の独特の歌唱法だからこそ、と言えるこれも名曲。ちゃっかりPCにキャプチャしておきました(^^)
| 固定リンク
|
« なんたって18歳! | トップページ | マック »
「ドラマ・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマ BORDER(2014.06.07)
- チェイス~国税査察官~ その2(2010.05.14)
- 大岡越前(東山紀之版リメイク)(2013.04.06)
- ドラマ「dinner」が面白い(2013.02.13)
- 大河ドラマ「平清盛」(2012.06.25)
コメント