Get Yer Ya Yas Out 40th Anniversary
去年の話になってしまいましたが、Rolling Stonesの70年代以降のアルバムは1枚を除いてすべてリマスター化されました。
もちろん音質は上がっており、無理してまたまた買い直すことになった私も満足でした。
しかし、その流れとは別に、名ライブ盤「Get Yer Ya Yas Out (1969)」から40周年ということで記念のBOXが発売になりました。
内容は充実しており、所有欲を満たすもの。値段は高いが、このアルバムが大好きな私には避けて通れないシロモノでした。
DVD特典などもついていたのですが、やはりなんといっても未発表だった5曲が追加され、このときのコンサートで演奏された曲がほぼ網羅され雰囲気がつかめたことでしょう。
たしかに演奏のできとしては先にLPで発表されたものがいいのであの1枚にするには納得ですが、有名だったスローなUnder My Thumbなんかいいと思いますね。
まあ、LPの曲順にこだわらず、当時のコンサート演奏順のままカットなしで収録して欲しかったな、というのもありますが(収録日が違ってもうまく編集できるはず)、そこは自分で並べ直して聴いてますw
当時のストーンズの意向で「ゲストのパフォーマンスを加える」というのはわかるのですが、ファンとしてはやはりそちらでしょうからね。
という「ゲストのパフォーマンスを加える」のところで、思い出すのは1972年のUSツアー。これもレコーディングされ、また映画化もされていたのにオクラ入りされている・・・。(当時の契約問題?)
このときの音源は「Philadelphia Special」など有名なブートレグがあり、映像でも「Ladies and Gentleman」がありますが・・・
そう、まだリマスター化されていない...1972年の名盤「Exile on Main Street」!!
これは特別に企画してるとかで発売になってない。
ならば、当時のこのあたりのライブ音源、映像とともに発表してください!お願いします!
40周年の2012年までは待てないんで、今年中に!
当時は今とは逆で、レコードを売るためのプロモーションとしてコンサートを行っていたとか。いつのまにか動員が半端じゃなくなり、スタジアム級が増え(81年のUSツアーあたりから?)、ライブのためにCD出してる感じはありますから面白いですね。
| 固定リンク
|
「MyFavorite 洋楽編」カテゴリの記事
- ストーンズ〜ハンプトン・コロシアム〜ライヴ・イン 1981(2014.10.25)
- Sticky Fingers と71年のローリング・ストーンズ(2015.06.14)
- ローリングストーンズ #4(2007.11.12)
- ABBA(2014.06.27)
- Rolling Stones 2014 東京ドーム(2014.03.04)
コメント